おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら

2019年03月01日

3月に入り卒業・入試スパート頑張れ若人達よ!おじさんは塗装作業頑張りますw

おはようございます。

いよいよ弥生に入りました。あっ・。・3月ですw

高校生の方は卒業式が多いかなぁ~

感動雨霰でしょうね!!

中学校3年生の方々は公立の受験もかぶって落ち着かない毎日でしょうね。

私も子供たちの事を考えると毎日胃が痛いです( ゚Д゚)

どうであれ・。今更じたばたしてもしょんなか!!

しょんなか!!

しょんなか!!

最近・。・私自身の体調もよくなく過去の不摂生を反省しております。

この事柄も混ぜて

しょんなか!!w

はい!失礼しました・。お仕事の話に戻ります。

最近週に2日くらいは雨が降っておりますが・。・

内部塗装作業がない場合は現場住宅外壁塗装前作業

掃除で高圧洗浄を行います。



冬の洗浄作業!工事はじめは寒いですが10分後にはバタバタ動きますので服の中は汗かいてますw

そんな作業を行う際は安全整備を怠りません↓




機械を動かすので一般の方が多い場合は管理人も配備します!

ここでマンションやビルの塗装前土間養生を紹介



お客様が滑ったりしないように専用シートにて養生します。

※写真は階段養生

廊下はこんな↓




帰宅時にはこの状態でゴミ無しで失礼します。

ついでにこの現場の紹介!!

場所は熊本市北区八景水谷ですね

ビル熊本地震被害改修工事で進めております。

外壁補修塗装工程は

ヒビ(クラック)箇所の爆裂・Uカット・注入補修から始まり

外壁全体の不陸調整・ガラ合わせからの

通常工程です。トータルすると普段の3倍くらいの工程です。

実にやりがいがあります('◇')ゞ



すみません↑写真はボケてますが細かい箇所の下地補修前

素地調整塗装状況写真です。



話は変わりますが・。。

塗装をする際にお客様の持ち物で移動が困難な場合!!

お任せください!宮本建装が別の場所に移動したり廃棄いたします。

下記写真は別の場所にて預かりました。



見積の際にはご相談くださいませ!





↑上記写真は

熊本県熊本市西区池田町のコロニアル(スレート)屋根塗装工事

の仕上がり写真です。(手塗り艶消しシリコン仕上げ)

以上・。・。今回の報告でした。


あっ!・。・。この前残業して風呂に入ったのですが・。・。

腹減って・・。・どうしょうもないので焼き芋食べましたニヤリ




まじ・。・・。うまかったです('◇')ゞぬふりん

それでは今から宮本建装塗装班
熊本市城山塗装完了宅に行ってきまぁ~~すOK

  


2018年08月30日

熊本市ホテル 外壁改修工事

お疲れ様です。

今日は朝から雨降った現場が多数発生しました。

何だかんだ雨も上がりひと安心しましたが





足場の方は先日組み上げてたので、、、


と思ったら業者の手違えで一面組めてない、、、


待ちます、、、


いつ組んでくれるのかな?


確認してきます(*´ω`*)  


Posted by 宮本建装 at 20:35Comments(0)大規模改修工事

2017年03月04日

耐震補強をしたホテルの補強材塗装工事~熊本地震~

日中は温かくなってまいりました。


春ですね(*^^)vいい感じです♪



さて、地震対策の部材の塗装を先日完了致しました。


大きな鉄柱がホテルの足元に参上し


補強された感がとてもでております。


安全第一ですからこの位されてもいいですよね!


見た目が厳ついので色だけでも明るく♪






あっ!素地が粗い箇所は電動工具にてフラットにし


再度錆止め塗装を行い仕上げ塗装を2回行いました



※電動工具にてケレン状況↑


ホテルや事務所等の細かい塗装の事なら宮本建装にお任せ下さいませ!

代表宮本が的確なアドバイスも致しますよ♪
  


2017年01月20日

熊本大型店舗改修工事・クロス張り替え工事・外壁、折板屋根塗装工事完了

年をまたいで終了いたしました大型店舗改修工事(熊本地震被害工事)



今回は内部クロス工事もありましたのでいつもより時間がかかりました。


クロス張り替え工事は


まず既存のクロスを剥ぎ

次に新規にクロスを張るわけですが


その前に大事なのが下地処理!

水性パテを用途に合わせて2~3回打ちます。


塗装の下地作りより正直楽です(笑)











木目調のクロスでイメージがかなり変化しますね!


渋い( `ー´)ノ




晴れた日は外部塗装作業に集中!


今回は折板屋根の細部(目につかない箇所)はサプライズサービスで塗装させていただきました。

宮本建装得意のサービスです!


それでは!!  


2016年12月12日

圧搾機の塗装 酒蔵

先日は友人からSOSの連絡をいただき


緊急バタバタ塗装工事を行いました。


酒造りの機械らしく出荷に影響がでる!らしかったので工事を優先しました。

圧搾機の塗装

ですね



にしても(笑)この色は凄い!





無事に間に合って友人も喜んでくれました!


SOSに素早く対応する塗装屋さんの


宮本建装を宜しくお願いたします。


  


2016年12月01日

某デパートのアスベスト除去作業&封じ込め施工状況


隔離した作業場を作製し

青石綿を除去し封じ込めます。

環境の為の施工スキルは10年の実績があります。

環境対策でお悩みの方はご相談ください!

書類マニュアルでなく現実をお知らせいたします

宮本建装までお気軽に♪



  


2016年05月09日

熊本地震被害建物外壁補修工事(Uカット工法)

今朝も余震が連発で起き・。・・


目覚めが最悪な熊本ですが・。


耐え抜きましょう熊本人!!


さて、

今回の地震により外壁にクラック(ひび)が入った建築物多いです。


外観的外壁補修は


ひび箇所をグラインダーにてUカット削りを行い(画像下)


その削り個所にシリコン剤(コーキング)を充填


クラック(ひび)幅が大きい箇所は左官さんと協力して作業を行います!

モルタル・セメントにて補修し


その後柄合わせの塗装を行います。


クラック(ひび)からの雨漏れはこの下地処理で完了ですので明日の雨の日


高圧洗浄を行います。


・・・・いつも頭にあるのは余震・。


揺れが恐ろしい・・・


高所の作業ですが前に進まねば何も復旧できません


頑張ろう熊本!の気持ちで明日も作業やらせていただきます。


皆様ご安全に!!




※クラックに沿ってグラインダーにてUカットします


  


2016年05月04日

某ホテル地震被害修繕工事スタート(仮設足場工事)

まだまだ余震やまぬ熊本ですが


修繕工事は加速し始めました。


2日間かけて足場業者の方々には雨天時にも関わらず


頑張っていただきました。





足場工事は無事完了し明日から少しずつ施工がスタートです。


が!しかし、資材・材料屋さん達がGW突入してますので工期短縮には無理を感じます。


GWを楽しんでる方々には悪いのですが


こちらとしては早くスタートしてくれと祈るばかりです。


それでは、明日からできることを頑張っていこうと思います。  


2015年09月18日

足場が組めない箇所は高所作業車にて高圧洗浄作業~熊本大型改修外壁塗装工事

天気が悪いときは外壁の高圧洗浄作業が捗ります。


今回は仮設足場が組めない箇所がございましたので


高所作業車にて塗装前の掃除


高圧洗浄作業を行いました。





どうしても足場が組めないときは・。・。こういう風に対応したり


ハシゴでしたりもしたリします。


住宅を洗いたいと思った方はご連絡お待ちしております。


熊本の住宅塗装専門店 宮本建装までお気軽に♪  


2015年08月31日

玄関枠塗装工事~アパート~

雨の日はこういうところを塗装します。


お客様の出入りがある玄関面・。・。最善の注意の中、


気持ちのよい挨拶を心がけ作業しています。






  


Posted by 宮本建装 at 12:37Comments(0)大規模改修工事